著書・紹介記事
高塚人志の 書籍コーナー(2001年度以降の代表的な著書)
そばにいる人から喜ばれる喜び(今井書店)〜2007年9月〜![]() |
いのちを慈しむヒューマン・コミュニケーション授業(大修館)〜2007年2月〜![]() 子どもたちの心を大きく揺さぶり、癒し、元気とやる気、勇気を与え、よりよく生きていくための土台づくりに役立つ実践書として教育現場からの反響は大きい。 |
いのちにふれる授業(小学館)〜2004年9月〜![]() |
自分が好きになっていく(アリス館)〜2003年12月〜![]() 担当部分:本文の監修・写真(p7-75)に関与した。 (高塚人志、五木田勉) |
17歳が変わる(小学館)〜2001年12月〜![]() |
紹介記事・投稿
記事タイトルのクリックで全文が読めます。
- みる・きく・伝えるの記事 平成22年2月26日付け 山陰中央新報
- いわみワイドの記事 平成21年12月27日付け 山陰中央新報
- くらしの記事 平成22年1月20日付け 山陰中央新報
- 日本海新聞 2009年1月11日
「コミュニケーション 育む処方箋」 - 日本海新聞 2008年12月16日 記事
鳥大コミュニケーション講座
相互理解の大切さ体感 - 朝日新聞(石川) 2008年10月15日 記事
石川県金沢市立野町小学校で「赤ちゃん登校日」授業
児童、接し方を学ぶ - 日本海新聞 2006年8月30日 散歩道
「コミュニケーションを学ぶ」 - 日本海新聞 2006年8月7日 私の視点
「人間関係の確かな手ごたえ感じる授業」 - 日本海新聞 2008年1月9日 私の視点
「なぜ人間関係を学ぶ授業が必要か」 - 日本海新聞 2006年4月23日 特集 教育
鳥大医学部「ヒューマン・コミュニケーション授業」
自分と向き合い見つめ直す - 日本海新聞 2005年12月18日
「人間関係づくり一助に」
食生活の大切さも訴え
高塚・鳥大助教授
本誌連載まとめ出版 - 日本海新聞 2005年12月17日 海潮音
- 日本海新聞 2005年11月5日
命のぬくもり腕から心へ
県中部の小中高生
子育てに向き合う
米子で"ふれあい"イベント - 日本海新聞 2005年7月31日
鳥大医学部「ヒューマン・コミュニケーション」授業
縮まる心の距離
園児と交流、自分と向き合い・・・
人間性豊かな医師育成 高塚氏指導 - 日本海新聞 2005年7月29日 社説
子どもの未来 総合学習をもっと生かせないか